安全への取り組み
現場での安全確保について
毎日の安全確保の取り組み
共和産業では、各現場で日々安全に対する取り組みを行っております。
具体的には、毎朝危険予知活動を行っております。
危険予知活動とは、まず現場監督から現場での危険なポイントや近隣の状態などを説明し、各職人や作業者が自ら危険ポイントを確認しあって、指さし呼称していきます。
こうした活動をすることで、作業するスタッフひとりひとりが、危険を意識することができ、安全への意識を高めていくことが可能となります。
月に一度の安全パトロール
共和産業では、各現場を対象に月に1回の安全パトロール(各現場巡視)を実施しております。
安全パトロールチームが月に1回各現場をまわり、安全について細かくチェックし、それぞれ気付いた部分を共有することで、 現場の安全性を高めて、危険を回避することが出来ます。
安全衛生委員会
月に一度の安全衛生委員会
共和産業では、安全衛生委員長を中心に月に一回の安全衛生委員会を実施しております。安全衛生委員長の他に各部署の部長と産業医の先生で構成されており、日々の安全確保の取り組みや月に一回の安全パトロールを踏まえて、現場のみならず会社全体の安全を図るとともに、社員の健康を守っています。
社内安全大会
共和産業は、年に1回、社内安全大会を実施しています。
安全大会は「人命尊重」という基本理念の下、現場での事故を未然に防ぎ、全ての社員の安全に対する意識を高めるため、一度も中断することなく続けられてきました。
安全大会は「人命尊重」という基本理念の下、現場での事故を未然に防ぎ、全ての社員の安全に対する意識を高めるため、一度も中断することなく続けられてきました。
安全を重視することが、企業の基盤であり、全社員がその責務を認識し、意識の向上を図ることで、安全活動を推進し、災害の無い安全で快適な職場つくりに努めてまいります。